家を売りたいと思った時に最初にやるべきことは、計画と準備です。以下にステップごとにわかりやすくまとめました。
ご売却を検討されている方、ぜひご参考にしてください。
—
✅ 家を売りたいと思った時にすること(7ステップ)
① 現状を整理する(家の状態・住宅ローンなど)
所有者名義の確認(共有名義かどうか)
住宅ローンの残債の確認
売却理由を整理(住み替え・離婚・相続・資金化など)
🔹 ポイント:残債がある場合は「売却で完済できるか」が重要です。
—
② 相場を調べる(自分の家はいくらくらいで売れる?)
SUUMO、アットホーム、ホームズなどで近隣の売出し価格をチェック
不動産会社の無料査定を活用(机上査定 → 訪問査定)
🔹 ポイント:「査定額 = 売れる価格」ではない。相場の把握が目的。
—
③ 不動産会社に査定依頼をする
3社以上に査定を依頼するのがおすすめ(相見積もり)
一括査定サイトの活用も便利(例:イエウール、HOME4U)
🔹 ポイント:高く売るだけでなく、「信頼できる営業マンか」を見る。
—
④ 媒介契約を結ぶ
媒介契約には3種類あり、状況に応じて選びます:
一般媒介 複数社と契約可 幅広く売却活動したい人向け
専任媒介 1社のみ。自己売却もOK 担当者と密に連絡が取れる
専属専任媒介 1社のみ。自己売却NG 売却活動が最も積極的に行われる
—
⑤ 売却活動の開始(広告・内覧対応など)
写真撮影、ネット掲載、チラシなど
内覧の準備(掃除・生活感の排除)
※不動産会社が行います。
🔹 ポイント:「内覧の印象」で売却価格が左右されることも。
—
⑥ 売買契約を結ぶ
購入希望者と価格・条件が合意したら「売買契約書」を交わす
手付金を受け取る
🔹 注意点:契約成立後のキャンセルには違約金が発生する場合あり。
—
⑦ 引き渡し・登記・ローン清算
残代金の受領、鍵の引き渡し
所有権移転登記(司法書士が行う)
住宅ローンがある場合は抵当権の抹消手続き
—
💡 売却にかかる主な費用
費用項目 概要
仲介手数料 売却価格 × 最大3% + 6万円(+消費税)
譲渡所得税 利益が出た場合に課税(特例あり)
登記費用 抵当権抹消など
引っ越し費用 次の住まいへの移動に伴う費用
—
🔍 売却を検討する際のポイント
希望価格と市場価格に差がないか?
売却期間に余裕があるか?
次の住まいの準備はどうするか?
不動産会社にすべて任せきりになっていないか?
売却についてご不明点やご相談事がありましたらぜひお問い合わせください。